予備軍とは (1)
日本では糖尿病予備軍とか境界型糖尿病と呼ばれることも多い、完全な糖尿病を発症する前の人が予備軍といわれる人たちです。しかし、糖尿病が国民病といっても良いアメリカでは、こうした呼び方ではなく、はっきりと「プレ糖尿病」と呼ばれます。
糖尿病は、一度、発症すると完治することは困難です。発症する前に生活習慣を改善すれば糖尿病を回避できる可能性が大きくなります。食事法や運動法など、糖尿病予備軍から脱出できる方法があります。ぜひ実行しましょう。
先に述べたとおり、血糖値は非常に狭い範囲に調節されています。そのため血糖値が正常値を超えていても、日本では境界型糖尿病といったように糖尿病と健康体の中間にあるような表現がされるのです。しかし実際には、境界型糖尿病も立派な糖尿病です。そして一方で、治る可能性のある糖尿病なのです。
糖尿病から脱出するためには、自分が糖尿病であることをしっかりと自覚して、正しい治療を行わなければならないのです。特に、境界型糖尿病と診断されたまま、改善策をとることなく10年も経過すると、ほとんどの人が真性の糖尿病になってしまいます。そうなる前に正しい治療を心がけなければなりません。
糖尿病の判断基準に関しても、アメリカでは、糖尿病の自覚を促し、自ら積極的に治療に取り組むように判定基準を厳しくしています。参考までにアメリカでのプレ糖尿病の判定基準を上げておくと、空腹時耐糖能障害(IFG)と呼ばれる症状では、朝の空腹時血糖が100ミリグラム~125ミリグラム/doとなっています。因みに、これまでは110ミリグラムから125ミリグラム/dLでした。
さらに耐糖能障害(IGT)と呼ばれる症状であると判断されるのはブドウ糖負荷テストの2時間後の血糖値が140ミリグラム~199ミリグラム/dLの人をいいます。200ミリグラム/dLであれば真性の糖尿病です。日本では境界型の糖尿病の人は、年間に約4~6%の割合で2型糖尿病になってしまいます。10年以上、境界型のまま、2型にならない人はまれなのです。アメリカでは、これが11%となるそうです。さらにこうした境界型糖尿病の方は、心臓や脳の血管障害が既に始まっていると考えてよいのです。
スポンサー広告
ネットショップ広告
糖尿病ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 大分健生病院 大分県大分市古ケ鶴1丁目1−15 電話097-558-5140
- 有限会社松島薬局伊万里店 佐賀県伊万里市二里町八谷搦1198 電話0955-22-3648
- 八鍬医院 山形県村山市楯岡新高田9−24 電話0237-55-3425
- 谷薬局 静岡県静岡市駿河区馬渕4丁目14−8 電話054-285-6071
- 阿南内科医院 宮崎県宮崎市清水3丁目2−50 電話0985-25-2255
- あらいこどもクリニック・眼科クリニック 青森県弘前市大字城東中央4丁目2−8 電話0172-27-2233
- 岡崎クリニック 熊本県熊本市下南部3丁目3−14 電話096-385-0055
- ビジネスホテル串本/駅前店 和歌山県東牟婁郡串本町串本40−70 電話0735-62-6850
今日のお勧め記事 ⇒ 原因(2)
ランゲルハンス島は、膵臓の組織内に島のように散在する内分泌性細胞群で19世紀にドイツの病理学者であるランゲルハンスにより発見され、同時に島と命名されたのです。島の直径は約50~200ミクロン、膵臓には約20万個から200万個ほど存在するといわれています。 さてこのランゲルハンス島の中のベータ細胞から分泌されるインスリンというホルモンの作用によって、血糖値は非常に狭い範囲に調節されています。ところが、このインスリンの分泌が何らかの原因によって低下、あるいはその働きが悪くなると
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。